縁

ひひがさんの実家のマウンテンサイクルから発掘されたこのキット、頂きました。
ありがとうございますm(__)m
小学生のころ所有していたおもちゃのラジコンがこの車でしたね。
5年前にこのキットの再販品、カルトグラフデカール・エッチングパーツ入りを購入し、ひと夏かけて製作いたしました。
その1年後、フットサル仲間に今回と同じ当時物を所有しているよと言われ、カルトグラフを取り寄せてあげようかと答えたところ、いつ作るか分からないし、真っ白でもテストカーみたいで面白い、みたいな返答をいただいて、結局取り寄せなかったんだよな(笑)
あんときデカールを取り寄せていれば良かったですね
現在、生産停止です。
マウンテンサイクルというのは調べてくださいね。
全国あっちこっちの実家の押入れにあるはずですよ(笑)
免許が取れたらTさんのマウンテンサイクルの発掘に伺う予定ですm(__)m
スポンサーサイト
コメント
マウンテンサイクル
調べたらわかりました(笑)
もう実家のマウンテンサイクルには掘り出し物ないですね。
代わりに今住んでるアパートにはジ・オングが(^^;
そう遠くない未来にTさんのお宅のマウンテンサイクルに探検行けそうですね(^-^)
楽しみにしてます。
2013-05-09 18:08 ひひが URL 編集
嗚呼、ぶるーまうんてん!
うちの家族は、他人の山を発掘する前に、お前のマウンテンサイクルをなんとかしろよ!と申しております(^_^;)
全部作る気だから、そんなに価値のあるものは持っていないんだよな、というと絶句していました
嗚呼、あのゴミの山は金にならないのかぁって、「なんでも鑑定団」に出そうと思っていたのにって
そんなことはないですが(笑)
ところで明日、高速教習でTさんのお宅の近くまでいくんですよー
Tさんのお宅へ伺うときは下を通っていくと思うんですけどね
うちからはなんだかんだで30キロくらいあるのかなぁ?
ちょっと、いきなり一人で行く自信ないよなぁ、と思っています
Tさんの性格を考えると、車1台に積めないくらい所有されていると思うので、そのときは荷物分乗させてくださいm(__)m
よろしくお願いします(^O^)
2013-05-09 19:51 シャオ・グウ URL 編集
高速教習
緊張するかもしれませんが、意外と簡単ですよ(^-^)
アドバイスをさせてもらうならば、「本線には勇気をもってためらわず突っ込む」です(笑)
加速帯でノロノロしていると、本線の後ろから来るクルマは「のろいから先に行きたい」と思い突っ込んでくるのでよけい危険です。
加速帯に入ったらアクセルを強め(もしくは全開)でいき、ウインカーを出して「入るぞ!!」アピールをすると後ろの車は意外とよけてくれます。
「こいつは無理にでも入ってくるからよけなきゃ」と思わせたもん勝ちです。
って、こんなアドバイス邪道かな(笑)
まあ、本線に乗ってしまえば、道幅が広いので100km出しても意外とゆっくりに感じます。
湾岸ミッドナイトのアキオ君の気分で楽しんで乗ってきてください(^-^)
2013-05-09 21:57 ひひが URL 編集
No title
2013-05-11 22:03 シャオ・グウ URL 編集
これですね
レースカーなんでデカール有/無では雲泥の差ですもんね。
あるといいですが。。。
2013-05-12 00:31 ケンタパパ URL 編集
ありがとうございます
難しいかと思いますが、探してみます。
当日はよろしくお願いしますm(__)m
2013-05-12 11:21 シャオ・グウ URL 編集